漏油修理工事「シームコート工法」
Q&A

よくあるご質問
シームコートで修理した場合の耐用年数はどれくらいでしょうか?弊社がシームコート工法で漏油修理工事に携わり約17年。当初に修理施工した箇所が以来再漏油することなく尚、耐用継続中です。 油面計、ラジエータからの漏油修理は可能でしょうか?はい、可能です。油面計、特にラジエータの老朽劣化部分からの漏油修理をあきらめておられるお声を度々お聞きします。豊富な経験と実績があります。是非、ご相談ください。 漏油修理の実績は?実績数は10,000箇所を超えており、各地域の電力会社及び鉄道関係、一般製造工場等からの施工依頼を受けています。 雨天時でも施工は出来るのですか?雨天時は施工個所上部に雨除けシートを張り施工致します。台風などによる豪雨や落雷などの危険がなければ予定通りの施工作業が可能です。 御見積りをお願いしたいのですが…。御見積りをさせていただくにあたっては、基本的には現場調査が必要です。但し、お急ぎの場合や施工個所が充電部付近等で事前調査が難しい場合は写真等の資料を弊社宛にお送りいただければ、早急に御見積り・施工のご相談に対応させて頂きます。 施工にあたり、設備停止は必要ですか?施工個所が充電部より離れている場合(トランス下部フランジ等)は、設備停止の必要はありません。 他社施工によるパテ剤等での修理箇所からの再漏油は修理可能でしょうか?はい、可能です。 |
お問い合わせ
- TEL:072-841-7700
- FAX:072-841-7701
- E-mail:info@ots-kk.jp